現地到着→なぜ雨⁈
出発(いつもの)朝…部屋の掃除(いつものルーチン)を終え→ミニベロで大曽根駅へ
この光景…今まで何回見たことか…(笑)。
始発待ちの人たち=いつも(ほぼ全員)シャッターを見つめている⁉
【心の叫び】大曽根駅/左側のオレンジシャツの男/JR/おっさんと同じ扉から乗車→近鉄/同じ車両/3席隣/蟹江駅まで一緒だった…何故おっさんと行動一緒なの?=何故”(ダサダサ)おやじ”と”おっさん”は一緒に行動しているんだ!折角の旅行なのに(溜息⤵)
話は戻り…
大曽根駅前…おっさんミニベロを輪行袋に入れ…大曽根発→名古屋駅…名鉄名古屋駅到着!
(↓どっちに乗る?)
・伊勢中川行き=5時50分発!
・鳥羽行き=6時10分発!
迷った挙句(待ちきれず)…早い電車=”伊勢中川”行きに乗車してしまった!
通勤時刻に近づくにつれ…段々と人が多く乗車してきた…頃→”伊勢中川駅”に到着した!
”伊勢中川駅”=伊勢(神宮)のお膝元(ひざもと)=”赤福”のお膝元=どこに行っても”赤福”の看板が目立つようになるのだ(笑)。
後発の鳥羽行きを待つこと約20分(の間に)…不思議な出来事が起こった(何)?
場内アナウンスが流れ…(後発)『鳥羽行きは→3番ホームへ乗り換えて下さい…』⁈
反対(対面)のホーム=3番ホーム⁈→移動…するの(疑)?
ミニベロ(重たいから)置いて…反対ホームに移動してみると”確かに”そこは3番ホーム(驚)!
でも…電車降りた時…”鳥羽”への乗り換えを車掌に聞いたら同じホームで良いと言っていた(車掌の間違え)???
疑問は深まるばかり…
数本の電車を見送ったあと…このホーム…よ~く見てみると(驚愕)⁉
こんな駅=こんなホームあるんだ(驚)!
そんな感動を胸に…”鳥羽”へと向かった!
当時(着任当初)…「かしこじま」と読まず「けんじま」(宮沢賢治の「賢=けん」)と読んでいたことが懐(恥ず)かしい…(照笑)。
伊勢志摩の旅=2日間ともに快晴♪…の予定のはずだが⁈
鳥羽→賢島へ向かう途中…外は雨…ミニベロ(自転車)=雨天中止(脳裏に過る)⁈
そんなバカな…おっさんの休みに限って=(それも)”旅行”だぜ(…汗)
本来”志摩横山駅”下車→”横山展望台”へ行き”英虞湾”の景色を眺める予定が…外は雨(泣)。
〔補足…〕
”志摩横山駅”=”超”ローカル駅=駅には待合室も…コンビニも何もない(以前住んでいたので多少の知識があるのだ)
だ・か・ら…隣駅の”鵜方(うがた)駅”まで乗車し雨が上がるのを待つことにした(賢い決断)!
志摩スペイン村へのアクセスもある基幹駅なのだ!
(↑相変わらず早い到着)
でも(心の中)…
外は雨…一体いつ止むんだ(悲痛)!
時間つぶしには丁度いい♪
駅前でミニベロ組み立て…”志摩横山駅”経由”横山展望台”へと向かうおっさんである♪
次回…横山展望台→安乗灯台へと続く…
頑張れおっさん!