魔法瓶のような水筒⁉
水筒=魔法瓶?
おっさんの幼少期→保温力の高い水筒が存在していた。
その水筒(魔法瓶)→赤いチェック柄&蓋=取っ手付きのコップ&中身はガラス製の水筒だ♪
ただ…その水筒には難点があった…内側にガラスを使用しているため水筒を落とすと簡単に内側のガラスが割れてしうのだ(泣)
現代の水筒は違う(断!)→allステンレス!(←そこ感心するところじゃないだろう?)
おっさんの学生時代(40年前⁈)と比べてvs (比べるな/怒!)保温力に雲泥の差がある(普通の話…)!
先日(超ヒマ人)実験を行った⁉
水筒にお湯を入れ保温力を確かめてみた…6~8時間後でも熱々のお湯が注げる(超革命的進化)!
12時間後でも温かいお湯が注げる(素敵)♪
だから…おっさんは一生懸命考えた(功)!
水筒には”熱湯”だけを入れる+インスタントの味噌汁やコーヒーを持参する(←賢い)!
※新幹線で味噌汁飲んでいる人見たこと無い!
だが…水筒があると”温かい汁もの”を食べられるようになる(革新的出来事だ)!
さらに…食後には温かいコーヒーまで飲める(超~満足)♪
【追伸】ここに付随する”マグカップ”を紹介しよう!→300円で見つけたDaisoのマグカップだ!
これがまたいい~♪
保温性は劣るが…(←それ大事でしょ!)
新幹線のトレイ(ドリンク用の丸い場所)にピッタリ!とハマる=ジャストフィット&ナイスのマグカップなのである♪